スズメノナミダ
YouTubeで視聴
ニコニコ動画で視聴

ライブでしたー。

こんばんわ。
寺田町から電車にのったら梅田で終電逃し、
タクシーで帰宅。運ちゃん(じいさん)とやけに話が弾む。
ロカビリーが流行ってる時代にギターを弾いていたらしいです。
「ビートルズはおっちゃんより少し後の世代やわー」っとかすんげえ。
てか夜勤ってのがすごいよな、何歳やろ。

ライブでした。すこしは色々改善ができたんじゃないかな、まぁまだまだ良くなるはずなんだ。
なんというか、自分の血液の流れっつーか、頭を働かせるために、
やっぱりライブは重要なんやなーと実感。
人の反応なり、アドバイスなり、うーん。

初めてといっていいくらい特定の人の背中を押したくて書いた曲やりました。
たぶんそいつじゃなくても通じるもんがあると思う。
暗いように見せかけて実はちょっとした願いがこもってる。
実はまだ未完成だったっていうのが自慢のsetaクオリティーw
明日からまた制作に没頭します。

おやすみん。

曇り空の休日。

setaです。
はい。音源もできたわけで。
ほぼ各自の自宅で制作いたしまして、歌いれとギターの一部、
そしてミックスはレコスタでやってきました。
史上最速のレコスタ作業でした(そーじゃなかったら問題よ、オケできてるんだからw)

ほんでもって終わってから高知にかえってました。

で、実家にあったレコードたちをデジタル音源で保存いたしまして、
思い出の宝石箱をつくってきました。
ほんで散策したり、ばぁさんに会ってきたりと充実した休日を楽しみました。

高知駅めっさ綺麗やん!!って。ここはどこ?ってなる。
うれしいようなさみしいような。
ただ天気がずっと曇りだったので、なんか哀愁ありました。
観光地といたしましてはいまだに竜馬伝の偉大さが感じられます。
福山さんありがとう。

11/11/11

11/11/11です。おはようございます。setaです。
えらいさぶい日記を最後にしばらく書いてませんでしたが、
元気です。
現在音源制作終盤です。スタジオでマスタリングしてもらう前のラフミックスができてます。
はい、ここまで全部メンバー各自の自宅でやってしまうという現代っ子ぶりw
えらいHPを長期放置しておりましたが、なんせ音楽の方が初めての試みばかりなので、
他の事が考えられない状態なんでしたw
そんなこと恥ずかしげもなくばらしちゃうおいらです。
そんでもって昨日もちゃんと朝七時には起きて活動してたのに、
こんな時間(朝五時半まえ)まで眠れないっていうメンタルなのです。きゃーは☆
来週音源仕上がる予定なのでがんばりもーす。

ほな。

履覇阿猿日和。

「猿」以外はイケてる当て字じゃねーかしら。

リハーサル日和。

ってどんなんやねん。
どーもセタ氏でございまんにゃわ。
スタジオに行くにも最近は涼しくなったので助かります。
荷物へヴィネスな上に暑いとさらにへヴィネスなんですよねぇ・・・
そんな私はさいきんへヴィネスな音楽からは遠ざかって、
朝はクロワッサンにカフェオレ、BGMはモーツァルト、

なんてはずはなく、納豆ご飯に味噌汁、BGMは落語だったり。

ちなみにこの日記に落ちはありもはん。

おやすみなさいzzz

DAWセット、ひとつ下さい。

台風が近づいている。
雨は嫌いだ。
ども、キムラです。

メンバーが二人になって、もっぱら家で作業をしています。
そんな中、客人をもてなしてあげたいという心が少しだけ働くわけです。
飲み物ぐらい出すのが大人のマナーだと。

アイスコーヒー+灰皿+パソコン。
もはやセタにとっては定番となりつつある我が家での写真のセット。

ちなみにDAWとは『Digital Audio Workstation』の略で簡単に言うとパソコンでの音楽制作システムの事なのです。

作曲工程を過ぎて編集工程に入ると、もはやドミノ倒し的な作業。
ひたすら緻密な作業なのでタバコもご覧の通り(笑

すっかりセタも現代人。

そんな中9月28日、次のライブが決まりました。
皆さん是非来て下さい!